週刊誌や漫画でよく行われています読者投稿企画。
人気キャラクによるランキング投票などが、その代表的なものでしょう。

黄金時代とよばれる当時のジャンプにも
いろいろな読者投稿企画がありました。

各漫画でのキャラクター人気投票は、当然ありましたし、
その漫画ならではの企画もありました。

例えば、「キン肉マン」の超人やコスチューム募集。
当時、超人募集がある度に応募してました。

あの頃、自分が考えた超人が誌面に登場するのを夢みて、
友人達と争って応募してたんですけどね・・・
結局、夢かないませんでした。
今考えると、採用されるわけありません。

そりゃそうです。アトランティスの子供、









ピラニアマン

なんじゃそりゃ?(容姿がアトランティスそのまま)、
ラーメンマンジュニアしかり・・

はい、ブロッケンジュニア登場の影響です・・・(~ ~;)
当時、小学3年とはいえ痛々しい思考ですね。

他に「聖闘士星矢」の読者が考えた聖衣(クロス)募集。
「キャプテン翼」の各キャラクターのキャッチフレーズ募集。
大空翼は、たしか【フィールドの100点満点】だったかな?違っかな?

「魁!男塾」の塾歌募集。などなど。

週刊少年ジャンプ誌自体では、「キャッチフレーズグランプリ」をよく憶えてます。
各、連載漫画に、それぞれふさわしいキャッチコピーを読者がつける企画です。
近年この企画無かったですが、最近またやってるようですね。

たしか第一回のグランプリは
【北斗の拳】の「悪党の悲鳴など聞こえない…」
この企画、数年続くことになるので、いくつか記憶に残っています。

【ジョジョ】の「決闘、決闘また血統 」
【こち亀】の「私が法律だ」
【ドラゴンボール】の「晴れときどき筋斗雲」

しかし、キャッチフレーズグランプリで、一番印象深いのは








「キャッチフレーズって何ですか?」


いくら【ついでにとんちんかん】でも、キャッチフレーズグランプリで、これは反則だわっ!
考えた人、凄い・・・・


人気blogランキングへ
関連記事
コメント
初めまして
 懐かしいですね。ぼくが覚えてるのは『ダテにあの世は見てねえゼ』です。幽幽白書の。楽しい企画でしたね。
>>けんたろ~さん
コメント有難うございます。
ありましたね~。
聞くとハッキリ思い出すものですね。こういうものって結構、記憶に残るものだと改めて実感。多感な頃だったからかな~。
ありがとうございます!
「キャッチフレーズってなんですか?」の作者加藤己世士の兄の千典(かずのり)です。あれは僕が「キャッチフレーズ?なんだそりゃ?」ってええと思わんか?と弟に言っていたら弟が改良して出したら準グランプリになったものです。賞品はWラジカセでした。翌年のみやすのんきのうわさのBOYの「タフなやつ」は僕の作品です。WALKMAN頂きました。
>>千典さん
うわっ!感激。当事者の方からコメント頂けるなんて。ほんと有難うございます。そうっだったんですか~、弟さんが。あまりにも強烈なキャッチフレーズだったので、いつまでも記憶に残っていました。うわさのBOYの「タフなやつ」。ありました!はっきり思い出しましたよ。それにしても凄いですね、ご兄弟そろって。周囲では、ちょっとした有名人になったんではないでしょうか。
それが・・・
うれしさでみんなに言ったけど思ったほどリアクションよくなかったよ。まあ人によるね。あれから毎年出し続けたけど結局載る事はありませんでした。佳作ならアニマルボーイやついでにとんちんかんでもらいました。
最近またキャッチフレーズグランプリ、ジャンプで復活したみたいだから
これを機会にまた出そうかな。
コメントの投稿
トラックバック URL
トラックバック


最新の記事
ランキング参加中

にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ 人気BLOGRANK
ブログランキング ドット ネット

相互リンク
今月の記事ランキング
勝手にお勧めリンク

思い出の週刊少年ジャンプ
このサイトを観覧したら自然と胸に熱いものが込み上げてきました。ジャンプ世代必見!

s-manga.net-
ジョジョの奇妙な冒険

1~6部の戦闘の系譜が動画で紹介されてます。世界感を見事に表現

キン肉マンOfiicial Site
最新刊の立ち読み、全巻リスト、Flashアニメ、クイズ、アニメ情報等。先代キン肉マンのスペシャルムービーは見ておきましょう

最近のコメント

無料カウンター