Category : ジャンプ作品DVD鑑賞
キン肉マンのレンタル用アニメDVDがVol.15まで出ていますね。
「黄金のマスク編」までが収まっているということで、
以前の記事で書いた通り、再び借りてしまいました。

で、借りたのが、Vol.12のみなんですが、これはいい!

だいたい、キン肉マンのDVDを借りる人って、

『当時を懐かんでみよう』とか、
『ちょっとしたノスタルジーに浸りたい』、

っという方のほうが多いんじゃないかな。
当然、自分もその一人。。。
で、それには、このVol.12が最適だったというわけです。

キン肉マンアニメ画像

「 7人の悪魔超人編」のバッファローマン戦に決着がつき、
「黄金のマスク編」のスニゲーターとの対戦の途中までなんですが、
ノスタルジックな気分に浸れること請け合いです。

まずは、オープニングで流れる『キン肉マンGo Fight!』。

そしてバッファローマンとの試合後、生き返る3人の正義超人。
それをキン肉マンが向かい入れる時にながれる曲、
『See you again,hero!』。 お~、そういやあったな、こんな曲。

さらに「黄金のマスク編」からのオープニングテーマ 、
『炎のキン肉マン』。
で、エンディングテーマの『キン肉マンボ』まで。

キン肉マンを懐かしむには、これ一本で十分でした。

ストーリーは全て把握してるので、いまさら全巻借りて
観ようとも思わない人。ましてやそんな時間もないでしょうし。。。
また、いい年した大人がアニメを借り続けるのに抵抗ある人も
これ一本ぐらい借りてみるのも、いいのではないかなっと。


そういや、キン肉マンのアニメの曲で、忘れられないのがもう一つ。
ウォーズマンのテーマ 『悲しみのべアークロー』。

なんか耳に残ってんだよな~。あのメロディ。

♪ベアークローが 鋭くひかり~♪
マットに広がる 地獄絵図♪

もう、キン肉マンのDVDは十分と言っておきながら、
また借りてしまう気がしてきた。。。

漫画ブログ 名作・なつかし漫画
只今、予約受付中のキン肉マンコンプリートBOX のDVD。
2008年12月20日、発売予定 (完全予約限定生産)。

初期テレビシリーズとスペシャル版、そして劇場版、プラス、
1991年から始まった『キン肉星王位争奪編』の完全収録。
さらに、キン消し全418体付き。。。と、
嫁を質に入れてでも買うべきと言わている、このDVD BOX。

しかし、前に発売されていたであろう、アニメシリーズの1~3でしょうか?
レンタルが開始され、早速、借りて見ることに。

キン肉マンアニメ画像

で、なつかし~と思ったのは当然として、

こんなに下品だったっけ?

キン肉マンは全巻もっていたので、初期のギャグ漫画路線の頃も
まぁ、知ってるんですが、DVDを今みて、ちょっと思ってしまった。

DVDを再生して、はじめに流れる
「古い作品ですので、お見苦しい点が・・・」というのは、
こういう内容のことを言っているのでは?とさえ思えてしまう。。。

で、そんなギャグ漫画路線が、ひととおり終わると、
いよいよ、キン肉マン自体の作品の転機となった超人オリンピック編。

印象深いのは、やっぱりラーメンマンVSブロッケンでしょ。

原作でも有名なラーメンマンがキャメルクラッチで
ブロッケンを無残に真っ二つにする衝撃場面。
このアニメ版の描写は有名ですよね。
二つ折りにして麺棒でコネて手打ち麺。ラーメンとして食べてしまうという、
ある意味、残虐性が増しているじゃね~か、と。

そんなトーナメント一回戦からロビンマスクとの決勝戦まで、
きっちりVol.3までに収まってて、とりあえず見ることができました。

それにしても、試合のテンポが悪いよな~。
一つ技がでるたびに、与作や五分刈りのダンナ、そして
アデランスの中野さんが茶々いれるもんだから、試合が全然、進まん。
ちょっと、イラッ!となんかしてしまうこともありましたが、
そういえば、

当時もイライラして見てたっけ。

そんなことを思い出したDVD観賞でした。

で、その他、気になったところは、
森永製品が、ひんぱんに登場!ココア、おっとっと、チュッパチャプス。
スポンサーだったんでしょうが、作中まで出てくるのですから、
企業としても、おいしかっただろ~な~っと。
子供の頃、なんとも思わなかったのですがね。

まぁ、いろいろ書きましたが結局は、キン肉マンが好きなので、

キン肉マンアニメ画像2

主題歌が『炎のキン肉マン』になっているであろう、
黄金のマスク編までレンタルされたら、
また借りてみてようかと思っております。

漫画ブログ 名作・なつかし漫画
ビデオレンタル店を徘徊していて、ふと目に入ってきた、
真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝

真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝_画像 真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝
  
 監督: 静野孔文
 出演::石田ゆり子、宇梶剛士、
     阿部寛、堀内賢雄,、平野 綾 


ふ~ん、出てたのね。

全5部作で構成する、【真救世主伝説 北斗の拳】。
このトキ伝で4作目。すでに前の3作は既に観賞済み。

で、これも、とりあえず借りて観ることに。

さすがに4作目になると阿部寛のケンシロウも板につき、
宇梶剛士のラオウにも、

慣れました。

うん、あまり違和感を感じんぞ。

さて、物語の軸は、トキがもっとも輝いた北斗、実兄弟対決。
そこに、原作でお馴染みのトキにまつわるエピソードを織り交ぜ
最後は、この避けられない宿命の対決に幕が降ろされます。

この戦いの中で、トキとラオウの幼い頃の回想シーンは、原作同様、
取り入れられていますが、『交わしたある約束』に、より焦点があてられ、
やはり、ジーン(・_;)としてしまいました。

絵も綺麗で、主題歌「花守の丘」も悲しき宿命を背負ったトキには、
ぴったりくる歌だったんじゃないかと。

そんな【真救世主伝説 北斗の拳】。原作では語られていない
エピソードが明らかになるとのことでしたので、それが何だったかというと、

・オリジナルキャラ女医のサラとの出会いと旅
私的には、あまり存在感は、なかったような。。。

・トキはシェルターで死の灰を浴びる前から不治の病に侵されていた
これにより、自ら犠牲になったトキの行動に、より説得力が増しました。

・病でなければ、リュウケンはトキを伝承者にしていた
ケンシロウの才を見抜いて伝承者にしたと、今でも思いたい。

そんなとこでしょうか。

真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝_画像2  
 「忘れたかラオウ
 わたしが あなたのすべてを
 めざしていたことを!!」


真救世主伝説 北斗の拳 トキ伝 通常版


北斗の拳の中でも屈指の名勝負、ラオウとトキの兄弟対決!
DVDの綺麗な絵と音声で、再び堪能してみました。

人気漫画・アニメBLOGRANK



最新の記事
ランキング参加中

にほんブログ村 漫画ブログ 名作・なつかし漫画へ 人気BLOGRANK
ブログランキング ドット ネット

相互リンク
今月の記事ランキング
勝手にお勧めリンク

思い出の週刊少年ジャンプ
このサイトを観覧したら自然と胸に熱いものが込み上げてきました。ジャンプ世代必見!

s-manga.net-
ジョジョの奇妙な冒険

1~6部の戦闘の系譜が動画で紹介されてます。世界感を見事に表現

キン肉マンOfiicial Site
最新刊の立ち読み、全巻リスト、Flashアニメ、クイズ、アニメ情報等。先代キン肉マンのスペシャルムービーは見ておきましょう

最近のコメント

無料カウンター